人気ブログランキング | 話題のタグを見る

蘇る場面。   


蘇る場面。_c0403042_13310744.jpg
たとえば、どしゃぶりの雨だったり、冴え冴えとした月だったり、風が運んできた香りだったり。
ふとしたきっかけで蘇ってくる場面。

もしその時、チクっとうずく痛みを感じたとしても気づかないふり。
感傷的な気持ちでせっかくできた”かさぶた”をかきむしらない。

まして、わざわざ思い出してシンミリするなんてもってのほか。

もっと味わいたかった、また味わいたい

そんな風に渇望することが消えればそこにあるのは、ただただ美しい景色。

# by yu-ki-sari | 2022-10-05 13:32 | 占い師ブログ | Trackback

極めて汚きも溜まり無ければ穢きとはあらじ   



極めて汚きも溜まり無ければ穢きとはあらじ_c0403042_20261994.jpg

ゴミ出しの日にゴミの集積所の掃除をしながら思いました。

汚い場所だからといって、汚く使っていいわけじゃないし、更に汚していいわけじゃない。

ココはゴミ捨て場なんだから汚れていて当たり前、仕方ないでしょ。
いちいち気にするなんて。

そんな声も聞こえてきそうだけれど、汚れが集まる場所だからこそ意識してキレイに使いたい。

憎しみ、憤り、哀しみ・・・
心にたまった澱を流す、放り投げるにしても同じ。

流し方、放り投げ方ってあるんじゃないかな?

*-*-*-*-*-*

極めて汚きも、溜まり無ければ、穢きとはあらじ。
内外の玉垣、清く浄しと申す。

きわめてきたなきもたまりなければ きたなきとはあらじ
うちとのたまがききよくきよしともうす

*-*-*-*-*-*
↑は「一切成就の祓」という祝詞。

どのような汚れであっても、それを滞らせないでいれば「穢れ」にはならない。身も心も清浄です。
というような意味があります。

たとえば、水仕事をしながら、この祝詞をつぶやいてみる。

ぶつけたくなってしまった罵詈雑言、
思い浮かんでしまったネガティヴな感情を
お水に乗せて流してしまうようなイメージで。


人気占い師ならエキサイト
エキサイト電話占い

# by yu-ki-sari | 2022-10-03 20:27 | 占い師ブログ | Trackback

現実(リアル)を見極める目   

現実(リアル)を見極める目_c0403042_12442508.jpg
私がもう少し若かった頃のことです。

それは何の時だったのか、そのシチュエーションの詳細は忘れてしまったのですが
「このまま、今の人間関係とか、仕事とか、とにかく状況をぜ~んぶご破算にして雲隠れしちゃいたいなあ」とか
「何もかもから逃げちゃいたい」といった言葉が口をついて出てしまったのです。

一緒にいた人間に「辛気臭い話」をしてって思われたかな、と身構えたら「そんなの、しょっ中思ってる」と言われて、意外な気持ちになりました。

私から見ればまだまだこれからという年頃で、生活臭がしないし、若さゆえに、そういったことがロマンなのかな
くらいにしか考えなかったのですが・・・

それを一種のロマンのように言葉にしたのは私の方であって、その時、一緒だった人間の、何気ない相槌のようなその言葉がどれほどのものだったか、を後から知ることになりました。

「逃げずに、腐らずに頑張っているんだね」
今だったらそう伝えられるのに。

自分の経験や知識を材料に頭の中で物語を作ってしまうのではなく現実(リアル)を見極める目、感じるセンス。
磨き続けたいものです。


人気占い師ならエキサイト
エキサイト電話占い

# by yu-ki-sari | 2022-09-29 12:45 | 占い師ブログ | Trackback